平成24(2012)年度

平成24(2012)年度春季大会

  会場 中央大学 多摩キャンパス
  住所 東京都八王子市東中野742-1
  日程 第1日 5月26日(土) 委員会・講演会・懇親会
     第2日 5月27日(日) 研究発表会

5月26日

《講演会》 14:15-17:30
   ・長明の身体
              放送大学 五味文彦
   ・方丈記の水脈を辿る
              城西国際大学 三木紀人
<懇親会>18:00-20:00 会場 一号館一四〇六号室

5月27日

《研究発表》〈午前の部〉
  1海幸山幸の中世神話考ー絵巻「かみよ物語」を中心に―
              立教大学大学院生 金 英珠
  2『是害房絵』諸本の展開ー行列する異形をめぐってー
              同志社大学大学院生 久留島 元
  3お伽草子における長歌の意義
              中央学院大学(非) 伊藤慎吾
   4能<葛城>考ーシテの序ノ舞と「大和舞」ー
法政大学能楽研究所 中司由起子

《研究発表》〈午後の部〉
  5猪隈関白・近衛家実詩壇の考察
              慶應義塾大学大学院生 大木美乃
  6『百人一首抄』(幽斎抄)成立前後ー中院通勝の果たした役割―
              代々木ゼミナール 高木 浩明
  7歌連歌と連歌歌ー正徹の和歌を軸にー
              青山学院大学(非) 松本麻子
  7鴨長明の和歌を読む
              京都産業大学 小林一彦

《閉会挨拶》        日本大学 辻勝美


平成24(2012)年度秋季大会

  会場 京都産業大学 壬生校地 むすびわざ館
  住所 京都市下京区中堂寺命婦町1-10
  日程 第1日 10月27日(土) 委員会・シンポジウム・懇親会
     第2日  10月28日(日) 研究発表会
第3日  10月29日(月) 実地踏査

10月27日

<委員会> 12:00-13:30 むすびわざ館三階三〇四教室
<開会挨拶>                 京都産業大学副学長 柴孝夫
《シンポジウム》 14:00-17:30
   ・テーマ「中世の人と住まいと文学」
                               司会 成蹊大学教授 浅見和彦
パネリスト報告
   ・考古学からみた西園寺北山殿と下鴨神社水辺の祭祀
              京都産業大学教授 鈴木久男
 『方丈記』に語られた鴨長明の住居観について     京都伝統建築技術協会理事長・京都工芸繊維大学名誉教授 中村昌生
<懇親会>18:00-20:00 会場 むすびわざ館 一階カフエKSUKSU

10月28日

《研究発表》〈午前の部〉
  1『今昔物語集』恐怖表現の諸相と意義
              東京大学大学院生 川上 知里
  2『弘児聖教秘伝私』再考
              奈良女子大学大学院生 辻 晶子
  3林通の詩と梅の歌
              武蔵野大学(非) 渡瀬 淳子
  
《研究発表》〈午後の部〉
  4延慶本『平家物語』における誡めの表現
              名古屋大学大学院生  横山 知恵
  5『平家物語』と「天」の思想の変容
              青山学院大学大学院生 高村 圭子
  6鴨長明の和歌観-『無名抄』「式部赤染勝劣事」「近代歌躰」からー
              ノートルダム清心女子大学 木下 華子

《閉会挨拶》                           日本大学 辻勝美

10月29日

≪実地踏査≫ 下鴨神社(方丈記八〇〇年下鴨神社社宝特別拝観)ー流響院の特別見学

≪図書展観≫10月26日から29日 一〇時から一六時三〇分 むすびわざ館 二階ギャラリー

≪≪平成23年度大会へ         平成25年度大会へ≫≫